2025.02.07 今この瞬間を実感する①
このブログは2年ほど前にサロンで投稿しようと書いたものです。当時は自己開示をする事ができずにまぁ、いっか。で終わらせていました。無意識の中で自己肯定が低く、他人にどう思われるか様子を伺っていました。
読み返したら子供の成長と癒やしの効果で現状や気持ちもかなり変わっていました。2部に分けて投稿させていただきます。読んで下さると嬉しいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4歳(現6歳)の息子に対して怒り狂う時がある笑。
特に朝。着替えが終わらない、ご飯食べ終わらない、おもちゃで遊び始めてしまい、いつまでも片付けをしない。。。
その都度「どうしようか??」と今何をする時間なのか考えられるように声掛けをしているけど、結局は出発の時間に追われてしまい、私のキャパオーバーにより、「いい加減にしろ!!!早くやれ!!!怒」となってしまう。
爆褒めしてみたり、被害者意識全開で接してみたり、あの手この手を使ってみたけど響かないんだよな〜。この子はまだ魂がぷかぷかしているんだと思っている。。笑
(追記→ヒプノセラピーで癒したら私のレプに踊らされていた様子でした。
息子は私が地に足が付いていない姿を表していました!!!!)
私は朝起きたら、出勤前に朝ごはんの支度、お弁当作り、掃除に洗濯、夕飯の支度、さらには明日のご飯のメニューや買い物の事を考えたり3手4手先まで考えて行動していた。
段取りを組んで余裕を持ちたい、楽したいからだ。とは言え、未来を生きていると思った。
別に今日の夕飯がすぐにできなくても家族で考えたら良いし、部屋が汚いなら不快さを感じたらいい。
そうなった時に考え行動すればいいはずなのに、私は先回りしてその感情を感じないようにする行動を取っていた。
先回りする動機が違ったんだと思う。
家族を信頼していないのだ。
誰も信頼していないから旦那の要領の悪さにイライラしたくない、子供にグズグズさせないような行動をとっていた。
余白を作っているつもりが、その分何かが起こり、予想していないことに対応できず、キャパオーバーになる。
ならばと、さらに先回りしなければならないと思い込み抱え込もうとする悪循環のループ。
家族の考えるべきこと、感情、行動を私が奪い、やっているのだからすでにキャパオーバーしている状態で、イライラしていっつも怒っている。
特に子供は先のことを予測して生きていない。とにかく今この瞬間を感じている。だから過去にとらわれたり、未来を行っている私との時間軸のずれがお互いの理解のできないものになり苦しかったんだとようやく分かった。
子供たちはただただ今色んな経験を積んでいる。私は子供のありのままの姿を認めて同じ目線に立ってみたいと思った
それは私の現状、過去、全てを認めることでもある。
この瞬間を実感し生きる事が自分の課題だと感じた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
過去にとらわれたり、未来への焦りだったり、今を実感出来ないと感じたならヒプノセラピーで癒すことができます。
一緒に原因を探ってみませんか?
癒やしのお手伝いを致します!オラクルカードからもメッセージをお伝えしますので、何かご自身を知るきっかけとなりましたら幸いです。
次回、このメモを書いた後の2年間での変化を上げさせていただきます。