セラピストブログ

2025.02.05 子供を信頼するという事

今朝、朝の通勤時に少し渋滞にはまり

ました。

ふと歩道を見ると、小学生の低学年の女

の子とそのお母さんが手を繋いで歩い

ています。


そのうち、お母さんはある場所で立ち止

まり、1人女の子はトボトボと学校向か

い歩いていくのです。


お母さんはその後ろ姿をずーーっと見守

っています。

見えなくなる所まで来ると、女の子は振

り返り、今度はお母さんが家に戻って行

く姿を見つめています。


そんな様子を見ていたら、私の子育て中

の胸がキューっとなる場面が思い出され

ました。


娘が、お友達からの無視で学校へ行きた

くないと泣いていた時のことです。

話を聞いて、自分自身の態度や行動を振

り返らせ、あとはアドバイスをして娘自

身に対処させたのですが、その時の私は

どこか不安で

「娘が嫌われませんように❗」と期待をし

ていました。私自身、傷つくのが怖かっ

たのです。



息子の時は、ケンカや先生とのトラブル

で、しょっちゅう学校から電話が来てい

たので、

「息子がおとなしくなりますように❗」と

期待をしていました。ちなみに、これ中

学でも続きました💦


学校の行事に行くのが怖かったし、周り

から「○○君のお母さんだ」と言われてい

るんじゃないか、

他のお子さんはトラブルなくて羨まし

い、など被害者意識炸裂していた時もあ

りました。


でも、母も子供と一緒に成長し、強くは

なるので、もう息子は息子❗息子の良さ

をいかすにはどうすれば良いのかな?を

一番に考えるようになり、そこは途中で

抜けられましたが、

やはり、子育ての葛藤は長く味わって

来ました。


その、葛藤に苦しんでいた頃の私の視点

で見るとせつなくなったのですが、

今の私の視点で見ると、その親子は、お

互いを信頼して、乗り越えようとしてい

るように見えてきました。信頼してお母

さんは途中まで送り出してる。

そして、娘さんは振り返り

「私は大丈夫だよ!」とお母さんの信頼を

感じて学校に向かっているのかもしれな

いと。



少し前に娘の事で不安にのまれ、ブレブ

レになってしまったことがあったので

セラピスト同士の練習の時に、

セッションをお願いしました。


出てきたのは、娘の大怪我、頸椎損傷の

大手術の頃です。

まずは安心させて、不安を解放してもら

いました。

その後に出てきたのは、娘との前世でし

た。

そこでも前世の私は、不安や心配をし

て、亡くなってもまだ、前世の娘を心配

し続けていました。

とことん心配をし続けてきた私に

来世は親子できちんと信頼を学びな

がら成長しているよ✨

と伝えると、さーーっと、一緒に上がっ

ていきました。



その後、娘をイメージして娘自身にも愛

を入れ安心と信頼の言葉をかけていきま

した。


その前からも、何度も私の幼少期を癒し

ていたのもありますが、

その後は、不安が消えて信頼して見守る

という事ができました。

私自身の潜在意識が変わったことで、娘

にも変化が起き、無事に乗り越える事が

出来ました。




やはり、ヒプノセラピーの効果は凄い✨

と実感した出来事のひとつです。


自分をとことん癒し、ありのままの自分

を認め、子供へ信頼ができるようになっ

た今、我が子に起こる問題や課題は、

子供達にとって必要な事で、自分でどう

対処して乗り越えるかを、信頼して

見守る事ができています。

でも、時にはなかなか過酷な問題だなぁ

ーと揺さぶられる事もありますが、

ブレる事なく

「さぁ、今回はどのように成長していけ

るのかな?」と感じられるまでになりま

した。


現役子育ての中の方。

成人後のお子さんの事でお悩みの中の方。

お子さんが何歳になっても、揺さぶられることも多いと思います。


でも、ご自身を癒すことで

潜在意識が変わり、ぶれずに信頼できるようになるはずです。

そして、お子さんにも良い変化が訪れるはずです✨

そして、今世親子として生まれてきた魂の合意を知ると、また一段と深い気付きに繋がると思います。


ぜひ、セラピストをたよってくださいね✨

   

     セラピスト 由羽

子供を信頼するという事