2025.03.01 旦那ちゃんを癒す【文太ママ】
今回は旦那ちゃんを癒した事を書こうと思います!
よかったら お付き合いくださいませ♪
最近の旦那ちゃんは 以前より更に愚痴が多くなった。
去年から部署が変わり、体力を一番使う所に回されてからだ。
旦那ちゃんは交代制の工場勤務である。
旦那ちゃんは 160㎝しかないし50キロあるかないかの 痩せている小男だ。
なのに作業上 一日中スクワットをするような所作、しかも上部はすぐに届かないので、上部の作業をする時はかかと上げをしている状態。
体力面でもきついのに、作業内容も多い。
しかも前工程でミスした所もカバーしつつ、その他人のミスも修復やら部品交換やらで手間を食う。
なのにミスした本人は、へらへらしながら 誰かとお喋りしてる・・・。
そんなイライラしてる時って、余計にネガティブな事に目が行くよね😅
しかも全てが被害者意識で受け取りがちだ。
そして疲れてる時ほど そうなりがちだ。
「いつも愚痴ばっかりでごめんね~」
と、申し訳なさそうに でも私に愚痴を言うのは止まらないwww
去年は 口を開けば愚痴だったw
「またT君がミスして・・・」
「Мさんがまたお喋りしててさ。それは良いんだけど、俺の見えない所でやって欲しいよ・・・」
勿論、彼は無用な我慢はせず、キチンと本人達にも「気を付けて」「やめてください」伝える。
上司にも機会があれば「交代制にしてください」と伝えていた。
彼の事だから なるべく冷静に感情的にならないように 言えるタイミングを見計らって何回も伝えてきたと思う。
「これじゃあ、みんな体を壊して辞めていってしまいますよ。
人を使い捨てにしちゃいますよ。
僕だってこんなにキツイといつまで続けられるかわかりませんよ。
僕は辞めたくないけど、これじゃあ いつ腰がやられるか分からないですよ。」
そんな彼の願いが届いてか、交代する人の育成を春から始める事になったらしい。
最初は8月という話だったが、彼が「僕の体が持たないから早くしてください!」とお願いして早まったらしい。
今年に入り、そんな話を旦那ちゃんから聞いていた私。
しかし私はモヤモヤする。
彼の潜在意識からの声が聞こえてしまう。
「俺の事なんかどうせ分かってもらえない!」
「どうせ俺なんか・・・」
そこで旦那ちゃんに
「早く楽になるといいね!ねえ!久しぶりに癒さない?」
「大丈夫!3月から交代要員の育成も始まるし!」(この時1月下旬)
「どうせならもっと早まった方が良くない?早く引き寄せようよ!」
「???そう???じゃあ お願いします???」
と言う事で、久しぶりに旦那ちゃんを癒す事にした。
「私には『どうせ俺の言う事なんか誰も分かってくれない』という声が聞こえるんだけど。
それを聞いて、思い付く出来事 ある?」
「小学生の時かな。母親がしょっちゅう家出してたから。その時の事かな。」
「またそこなんだねw」
「だねーwww」
と言う事なので、そこをイメージしてもらう。
出てきたのは 誰もいない家の中でぽつんとしてる旦那ちゃん。
いつものように抱きしめてヨシヨシする。
慰めやねぎらいの言葉をかけていく。
そうすると。
母親の悪口が止まらない。
それから弟の事も言い出した。
「弟の方が可哀想だった。俺よりも小さかったし。
俺が先に(自立して)家を出たから、あいつが両親の仲立ちをしたり、夫婦喧嘩をすれば間に入ったりして、あいつの方が大変だったんだ。」
弟への思いもあふれて来る。
しかし!それもまたブロックよ!
核心へと入らせない為のね!
「旦那ちゃん、旦那ちゃん!
弟君の事は分かったから、そこは一旦置いといてね。
今は小さかった旦那ちゃんの感情を見よう!そっちを先にやろうね。」
そうやって引き戻して、癒した。
「あの人の方が大変。」「他の人の方が可哀想」
そうやって無意識に「自分はいいんだ」とばかりに、自分の感情を押し殺す。
人一倍優しい私の旦那ちゃんは、こうして自分を無意識に押し殺す癖がついている。
これが大変な重労働を引き寄せた。
潜在意識の声に気付きたくて、起こすのである。
そして癒した翌週、2月になり すぐに交代要員の教育が始まった。
旦那ちゃんの負担は大分減ったのである。
予定の3月より 1か月早まったwww
ちなみにミスの多かった前工程のT君は 3月末で退職する事は決まっているwww
すべて上手く回っているねw
ちなみに この癒してた状況はというと。
旦那ちゃんの休みの日。
一緒に買い物に行ってる時で、私の車を私が運転してる車中での事であるwww
ドライブ中に旦那ちゃんの愚痴が始まったので、「癒しましょう」となったのであるwww
私にはこのくらい「癒し」は日常に溶け込んでいる。
普段の生活で、会話の中で「癒し」「解放」は日常なのだ。
そんな訳でドライブ中に運転しながら癒し、目的地に着いた頃には終了。
また買い物しながら「弟がどんなに苦労したか」の話を聞いていたwww
会話の終了には
「オレ、ひでみちゃん(私の事ですwww)に会えて本当によかった。」
と締めくくってくれます😂😂😂
これもまた私達夫婦の日常かな😂
長文にお付き合いくださり、ありがとうございました!