セラピストブログ

2025.07.25 引き寄せ

こんにちは😊花梨です。久しぶりのブログを書きました。

良かったら最近の出来事を聞いてください。

**********************************

夕方に近所のスーパーへ行った時のこと

久しく会っていなかった叔母が入り口に立っていた。

叔母は83歳、母(亡)の妹だ。

私にとっては唯一最後の親戚の叔母なのだが中々厄介な人で一年ほど距離を置いていた😓

実は前日に叔母の家の前を車で通り気になっていたのだ。

引き寄せたのか?引き寄せられたのか?お互いキャッチしあったのだろう。

突如出現して本当にビックリした🫢

声をかけると叔母は昨日の続きのように自然に話し出した😅

変わらないおばちゃん節を聞き、どこか安心しながら店内をゆっくり一緒に歩いた。


叔母は自分の娘からも絶縁され、かれこれ30年が経つ。

今は全力で孫にしがみつきながら何とか1人で暮らしている。

ここ数年は病気続きで手術をしたり

その後の通院もあって一年前まで私も関わっていたが

人を平気で使ったり、アポ無しで職場に来たり、遅い時間に突然やって来ては居座り自分の娘の悪口を永遠喋り続ける。毎日のように電話もかかってきていた😓

寂しいのはわかるが流石にギブアップ!


丁度、養成講座が始まる頃に不思議と連絡が途絶え今まで遠のいていた。

(その間、私の兄と別な甥のことろに行っていたそうだ😅

軽く認知症も入りだし足腰も弱くなっていたが叔母は一年前とほぼ変わらず保っていた

叔母は身内にも嫌われていたが、私は叔母が嫌いじゃなかった。

図々しくてお構いなしなところはあるが相手の話しをちゃんと聞いて正義感も強く嘘もつかず、悪いと自覚すれば反省して素直に謝まる人でもあった。

働かない飲んだくれの亭主に愛想を尽かしながら3人の子供を抱え必死で働いてきた。

苦労も沢山ありながら育てた最愛の息子は暴走族に入り事故で亡くなった。それ以来、悲しみと深い後悔を持ち続けてきた。


とは言え、叔母のいけないところは色々あり一番は他人の問題にすぐ首を突っ込み無意識に自分の寂しさや怒り不満を被せて揉め事を大きくして分断させてしまう。

本人は悪気はないので気づいてませんが😓

仲が良かった兄弟仲も叔母のせいで壊れて疎遠になってしまったり

助け合ってきたのに最後は叔母と母もいがみ合って終わりました


(私にとって叔母は縁が深く、似ている所も多くあり反面教師にしなくてはと思う事が多々あります😓)


そんなトラブルメーカーな叔母とバッタリ出くわし、

長くなりそうなので娘に帰りが遅くなると連絡をした。


すると珍しく娘が

「家にある物で良ければ何かご飯を作っておくよ♪」と言ってくれた😳✨

反抗期の娘からそんな言葉が来るとは!?驚きだった

「大丈夫、自分の分だけ作って先に食べて〜」と言いそうになったが、

(これは私の無意識の癖、受け取らないブロックです😓)

ありがとう。お願い!と慌てて意識して受け取った✨


そして案の定、叔母を送り家に帰れたのは1時間半後❗️🤣🤣🤣

お願いして良かった😂娘のご飯がとても有難かった🙏


叔母との遭遇で思わぬ展開になり娘との交流もできた。

物事に良いも悪いもなく、こうして色々と自分で止めていたり、つながったり実感した夜でした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


私は今までバッサリ縁を切って音信不通にして来た過去がいくつかあります。

何故か疎遠にして孤独に走る癖があり

どうして繰り返してしまうのか

心の奥底には寂しさや悲しみ苦しさ罪悪感を感じてきました。


この叔母に対して距離を開けている間も、時折そんな気持ちが湧く時があり

叔母に関しては避けられて当然なことをしているので自分を責める必要はないのですが

自己肯定が下がっていたり、相手の気持ちを察しすぎたり、全て私が悪い、私のせいかも?と思ってしまう長年の思考癖にまだまだ陥りやすいので切り分けが必要です😓


そして孤独に走る癖を内観して

気がついた事があったので

次回お話ししようと思います😊


最後まで長文、駄文をお読み下さりありがとうございました🙇‍♀️

良かったらまたお付き合いください☺️🙏


☘️お知らせ☘️

8月のカレンダーを更新しました。

出来る限り当日の対応が出来るよう待機しておりますので

気兼ねなくご利用下さいませ。

https://www.buntamama-therapy.jp/therapist/detail/6



引き寄せ