2025.01.29 良い嫁、良い妻の私を認めてほしい
結婚2年目で完全同居。
私は「良い嫁さんだねー」と周りから言われ続けてきた。
そりゃそうなんです。
「私、掃除洗濯好きなんで、私がやります!お料理どんどん教えてください✨」
と言う感じで張り切っていた。
夫にも、
「義両親とうまくやる妻
愚痴まで聞いてあげる妻
親戚ともうまくやる妻
気の利く妻」
と思ってもらいたいと、そこまで出来る自分に満足していた。
全てが他人軸。
周りからの評価が一番だった当時の私。
(これは、幼少期からのもので、
母からのもの。
どうやって癒していったのか、
ここにたどり着くまでは、
またブログでお伝えしたいと思います)
他の家の嫁さんの話を聞いては、
私はそれに比べてよくやる嫁だ!
と優越感にも浸っていたし💧
でも、他人軸だと、他人の評価次第で揺さぶられる💨
同居して6年目。
周りは無意識だけれど、
私のやることが当たり前になり、
うまく使われるうになり、
遠慮がなくなり、ずけずけ言われるようになってきた。
愚痴がエスカレートしてきて苦痛になってきた
子育てに関して言われるのが癇に触る。
そして、プライベートがない😨
あれ?今までと違ってきたなー💦
いやいや、そんなこと思ってはいけないよ。
だって、子育てやお金の面で助かってるし、
新鮮な野菜が食べられるのもありがたいし、
あたたかい両親だし
と違和感を感じないようにした。
しばらくすると、
体に蕁麻疹、
家に着いてから車からなぜか降りられない
料理しながら勝手に涙が出たり…
あれ?どうした?私
うーん、けっこう限界なのか(*T^T)
と、どうしたものかと悩んだあげく
本音を出しても良いのかな?と気付き始めた。
ここは思いきり
悲撃のヒロインぶって、夫に本音をぶちまけてみようかなと。
すると、夫は
「ストレス溜めてる風には見えなかった」 と。
後に、癒しと内観を進めて行くとわかる。
そう、私が周りの人をそうさせていたんだ!
私は好きでやってるんでしょーと。
嫌な素振りもしてなかったじゃない?と。
周りはそう受け取っていたんだわ!
でも、当時はそんなことがわからずに、とにかく私の気持ちをわかってほしいと
被害者意識が爆発していたので、
わかってほしい
寄り添ってほしい
と泣いて訴えた(*T^T)
多分、若干怖かったと思うな😅
嫌われてもおかしくなかったと思うけど。
でも、ありがたいことに、夫は気持ちを受け止めてくれたので、けっこうスッキリした。
「私から何でもやるって言ったのに、今さら嫌になったなんて言えないけど、もうイヤだーー」
「助けてもらってるところもあるし感謝してるけど、プライベートがなくてイヤだーー」
よし、言えた、スッキリ\(^o^)/
本音を吐き出せたからだろうか、
それから数ヶ月して、夫の仕事の都合で、家族みんなで遠く離れた東北地方に引っ越す事になった。
自然と同居解消🙌
(引き寄せられた✨)
ひとまず、気付きの第1段階
自分の気持ちを受け止め、それを誰かに聞いてもらう。
完璧な私を脱ぎ捨てられた。
今思うことは
他人軸で頑張ってきたって、頑張ったことには間違いないじゃない!
自分自身に向かうため、葛藤を乗り越えるためのものだと、今なら実感できる🙆
悩みとまではいかないけど、自分を生きていないような…
何者かになりたい
いつも誰かと比べてる
心からの充実感ってなに?
言ったところで、今の現状仕方ないし、
私さえ我慢すれば丸くおさまるよね。
そんな私が、
他人軸から、自分らしくイキイキできる感覚にたどり着くまでを
これからもブログに書いていきたいと思います💚
気持ちがまとまってなくても大丈夫です
私のわがままかな⤵
他の人はみんな頑張っているのに⤵
なんて思わなくても良いですよ(*^-^)
あるがままの気持ちを吐き出せるのが
💚癒しの館💚
寄り添いながら、一緒に気持ちの整理をさせていただきます。
セラピスト 由羽