セラピストブログ

2024.12.27 趣味

我が家の共通の趣味はけん玉です。

幼稚園で流行っていたのがきっかけで、両親の私達までハマっています。

今年のクリスマスプレゼントに4歳の息子と私の元にもけん玉が来ました〜😂💓

念願のマイけん玉です。

息子も

けん玉〜琴桜色〜!!!(相撲好き)と大喜び

けん玉ってかなり体力消費します!

2分間も続けてやれば足はプルプル、膝にきます😂

それなのになぜハマっているかと言うと、達成した時の喜びが半端ないからです

集中力、忍耐力、継続力も高まり

目に見えて成長を感じるのです!!

子供達もぐいぐい上達していきます。一生懸命頑張っている姿にも感動します。

勝負をしたり成功を讃えあったり、けん玉を通して家族で過ごすことが楽しい時間になり、毎晩毎晩けん玉スクールが開催される我が家です。

私はデイサービスで勤務していることもあり、利用者様から昔の遊びを教えてもらう事もあります。皆さんお手玉とか輪投げなんかもとても上手です!!

昔ながらの遊びってアナログだけれども心が通い合ったり温かくなるような感じがします。

お手玉一つとっても、投げる、揉む、あずきの感触や音だったり優しい刺激があると思います。

子育て中の方がいらっしゃいましたらコミュニケーションの一つとして昔の遊びもおすすめです!


今後子育てに意識してきた事などを書いてみたいと思います!

趣味